☆第27回楠公研究会「楠木氏の氏神・建水分神社 〜皇国の普遍の哲理への原点回帰・天之御中主大神と楠木氏〜」開催決定

第27回楠公研究会

☆第27回楠公研究会「楠木氏の氏神・建水分神社 〜皇国の普遍の哲理への原点回帰・天之御中主大神と楠木氏〜」開催決定のお知らせ☆

8月19日(水)午後2時より、大阪府南河内郡千早赤阪村の建水分神社にて「第27回楠公研究会」を開催させていただきます。

楠木氏の氏神の一社である建水分神社は、崇神天皇5年(322年)創建の古社であり、延喜式神名帳に「河内国石川郡水分神社」と記されている由緒在る神社です。主祭神は森羅万象宇宙すべてを司る宇宙根源神・天之御中主神であり大楠公も厚く崇敬しました。宇宙根源の哲理と皇国の普遍哲理とを深く理解していたからこその大楠公の生き様死に様があったのです。楠木一族の真柱となったものを学んでまいります。
※マスク着用等咳エチケット等の御協力に宜しくお願い申し上げます。

☆日時:令和2年8月19日(水)午後2時~
(※受付:午後1時45分~)
☆集合場所:建水分神社絵馬殿
(大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分357番)
☆会費:有料会員(年会費3000円納入の方)3000円
非有料会員3500円(※玉串料・講義料・事務手数料込み)
☆当日タイムスケジュール☆
午後1時45分~ 建水分神社絵馬殿にて受付開始
午後2時~    正式参拝
午後2時半~   絵馬殿及び社務所内和室にて講義
午後4時     解散
午後5時~ 懇親会(希望者のみ、飲食代別途)
☆アクセス☆
公共交通機関利用
・近鉄長野線「富田林駅」下車、金剛バス(~20分)・水分停留所(徒歩1分)又は水分神社口停留所(徒歩0分)
・近鉄長野線 富田林駅下車、タクシー(~15分)
(※富田林駅前にタクシー乗場あり)
車(高速道)利用
西名阪道  藤井寺IC~国道170号線~国道309号線
阪 和 道   美原北IC・美原南IC~国道309号線
阪神高速  三宅~国道309号線

ご参加ご希望の方に於かれましては、弊会事務局📞090-3723-4251、✉️ s6616@yahoo.co.jp(担当:西山)までご連絡頂くか、下記よりお申し込みくださいませ。

 

 

☆第27回楠公研究会・参加申込